top of page

当コミュニティ及び痛車についてのFAQ

 

 このページでは「愛媛で萌えドレスアップカー!」及び「痛車」と呼ばれる存在についてQ&Aで説明できたら・・・と思い以下の通り列記しました。

 

 より詳細な回答をお求めであればお問い合わせフォームから質問をお願いします。

01

「萌えドレ愛媛」ってつまりは何?

 

当コミュニティに関する事項のページにもありますが要約すると県内外にいる痛車関係者の

「つなぎ」的な存在となることを目標としています。

 

○○族や※※団のような組織的序列を基にした活動はしません。

一応、代表・代表補佐といった存在はいますがあくまで対外的な存在といった意味合いが強く、特段の権力といったものは有していません。

02

具体的な活動は?
 

年に3~4回、東中南予3地区のいずれかで実施する定例オフ会を主たるものとしています。

定例オフ会では参加者同士の交流や情報交換、食事会(アフター)を行っております。

 

そのほかに、イベントサークル「ふらいんぐたうん」様が主催されている「東方四国祭」や「美柑たると」といった同人即売会・交流会において、御厚意によって痛車展示をさせていただいた際の各方面への告知や当日のスタッフ活動をしております。

03

コミュニティへの参加方法は?
 

mixiのコミュニティページよりメンバー登録ができます。→リンク

基本的にどなたでも参加できますのでお気軽にどうぞ。

 

mixiをしていない方でも当HPや「Twitter」、「みんから」などでも情報は告知していきますのでご自身に都合のいい方面からご参加ください。

04

痛車ではないor車を所有していないけど?
 

現在の所属メンバーで痛車ではない方もいらっしゃいますし、車を所有していない方もいます。痛車というモノに興味があればそれでいいです。

05

痛車にしたいけどやり方が分からない。
 

当コミュにおいて一番歓迎したい方です。所属するメンバーの各車両によって手法や制作方法が違いますので自分にあったやり方を見極めていただき、それに沿った痛車制作の手助けをします。

06

痛車というものが理解できない。
 

至極当然、ごもっともなご意見であり、大多数の方の意見であると思います。

理解していただく必要はないですが、否定はしないでください。

 

へこみます・・・。

 

  • Wix Twitter page
bottom of page